2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至ってはタイのバンコクに滞在中。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。by タイ在住わらしべ長者
深イイ話『今田耕司&エヴァちゃん』の初島(熱海)旅行情報【行き方】
記事公開日:2015年7月15日
最終更新日:2018年5月19日

こんちゃー
現在、日本へ一時帰国中のわらしべです。
facebook読者さんの方はご存じだと思いますが、
日本に帰国して、しばらく熱海からすぐの「初島(はつしま)」で時間を過ごしていました。
で、昨夜テレビ番組を何気に見てると「深イイ話 2時間SP」でこの「初島」についての特集が放送されていました。
Sponsored Link
きっとその番組を見て「初島」にご興味を持った方もおられると思い、予定外でしたが急きょ俺っちの初島小旅行記をシェアします。
そもそも西日本の方にとって
初島ってどこよ?
※クリックすると拡大
熱海(あたみ)の港からフェリーで約30分の所にある小島です。横浜市や富士山からもさほど離れていません

看板が見えにくいですが熱海駅に到着。

熱海駅の真ん前に停車しているタクシー、タイのようにボッタくりタクシーでなく、当たり前のようにメーターを利用してくれます。

約10分ほどで熱海港に到着、熱海駅からのタクシー代は1270円でした。
※クリックすると拡大
さっそくフェリーの時刻表をチェック

こちらが熱海発の初島への時刻表となります。出発までまだ時間があるようなので港周辺をブラブラ

GRAND XIV初島クラブご利用の方は個別に受付カウンターが用意されていました。

熱海湾周遊クルーズもあるようです。料金は大人1000円、子供500円の模様。
熱海港で見かけた観光客の外国人はきっとこれが目当てなのではないでしょうか

少し小腹が空いたので出発までの間、熱海港周辺で食事しようと食堂を探します。
港から山手を見るとロープウェイがあります。さすがに登るには時間が足りないので諦めました。

食堂の中はこんな感じ。新鮮な海の幸が頂けそうです。
お店のメニュー表
※クリックすると拡大 食事メニュー
※クリックすると拡大 飲み物メニュー

入り口の看板に人気NO1と書かれ海鮮丼1600円を注文してみました。
たしかにお魚が丼の上にテンコ盛りです。

それではいただきまーす♪ 日本帰国はじめてのアサヒのビンビールも一緒に注文
で、人気NO1の味はどうだって?正直めっちゃ塩っ辛かったよ。
タイでの生活が長かったので俺っちの舌がどうかしているのかと思ったくらいだw

ぼちぼちフェリーの出発時間なので乗り場へ向かいます。乗船改札口で切符をみせます。

乗り間違えないように熱海⇒初島の表示を発見。よし、さっそく乗り込もう!

景色が見える窓際のカウンターテーブルに座ります。席の指定はなく早い者勝ちです。

乗船してすぐに出発。定時に出発するトコなんてさすが日本
熱海港からどんどん離れて行きます。

だんだん初島に近づきます。島右側に見える白い建物が俺っちが宿泊するホテルです。

フェリーの甲板から見える熱海港です。大分離れた気がしますがまだ出発して15分ほどです。

甲板にはトンビに注意の張り紙がありましたが、当日の天候が悪かったせいかほとんどトンビを見かけることはなかったです。そのかわりに帽子が飛びそうなほどの強風でした。

フェリーの操縦士はみんな若者でした。戦艦ヤマトのコックピットっぽくカッコよかったです。
「波動砲発射用意~」ってかぁ~

約16:30に初島の港に到着、熱海港を出発したのが16:00のでフェリーだったのでほぼ30分です。
初島に到着!
さぁ~て、タイでの疲れをゆっくり癒すとっすっかぁ~
【初島 編】


































わらしべさん、はやくバンコクへ帰ってw、来て下さいよ?!!!
と、来週には帰国のポン人が言ってみました。。。。。
==========
明日、嫁の免許証の更新へ行ってきます!!
観光ビザを持ってます!
yoshioさん こんばんはー
>わらしべさん、はやくバンコクへ帰ってw、来て下さいよ?!!!
ボチボチBKKへ帰る準備を始めます(^_-)-☆
予定は未定♪
> ==========
> 明日、嫁の免許証の更新へ行ってきます!!
> 観光ビザを持ってます!
PS.
偶然っすね~俺っちも明日7/16に運転免許証の更新する予定です。
なんか偶然が重なりますね~
もしや俺っちのメシヤ(救世主)なのでは!?
さわっでぃーくらっぷ